法定教育として定められた
『厚生労働省の通達に基づくカリキュラム』を実施
刈払機取扱作業者安全衛生教育
刈払機取扱作業者安全衛生教育とは
刈払機取扱作業者安全衛生教育とは、労働安全衛生法第59条第3項に準ずる「刈払機取扱作業者に対する振動障害を防止するため、当該作業に従事する者」に対する安全衛生教育となります。
刈払機を使用する作業においては、作業に適した機種の選定や整備や点検や保護具の使用などの知識を身に付ける必要があります。作業者は刈刃の跳ね返りや転倒などにより、刈刃に接触する災害や誤った使用方法により振動障害が発生する可能性があります。
これらについて、事業者は厚生労働省通達「(平成12年2月16日 基発第66号)刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育について」により、刈払機を使用する業務に就かせる労働者に対する安全衛生教育の実施が求められています。
指導担当講師
講師:一般社団法人 建設業教育協会 代表理事
石原 鉄郎
学習教材
書籍25冊以上を執筆している担当講師:石原鉄郎が「刈払機取扱作業者安全衛生教育 E-ラーニング」のためだけに、新しく書き下ろした”オリジナル教材”で学習いただきます。
もちろん、学習時には教育プログラムの各章ごとに教材をダウンロードし、オリジナルテキストを手元に準備した状態で受講が可能です。
※ オリジナル教材ダウンロードについて ※
各章の動画再生時に右下部分からオリジナル教材をPDFでダウンロードが可能となります。
Eラーニングサンプル動画
実際に当協会で行っている「E-learning学習動画サンプル」を30秒程度ご確認いただけます。この機会に是非、ご確認下さい。
刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育 実技教育説明動画
Eラーニングでの学習
当協会のシステムは、通達「インターネット等を介したEラーニン
また、自宅、通勤中など事業所以外の場所でも、24時間いつでもWEB受講が可能な環境をご提供致します。
事業者は、本映像(講座)を利用して、厚生労働省の通達に従い、事業者の管理の下、教育を行って下さい。
当協会では、全受講者のE-ラーニング再生時間と顔認証の記録を保存しています。まず、学習開始時には、事業者内の教育担当責任者を選任し、フォーマットに従い管理者情報をE-ラーニングシステム内から送信頂きます。
【動画】申込から受講開始まで
申込から受講開始までの手順を動画でご説明致します。
初めての方でも、安心してE-ラーニングを始めることが出来ます。
刈払機取扱作業者安全衛生教育 教育プログラム
【講座プログラム 学科教育 5時間】
※動画学習は、1時間程度ずつに細分化し、学習を行なって頂けます
第1章 関係法令 :30分
第2章 刈払機に関する知識 :1時間
第3章 刈払機を使用する作業に関する知識 :1時間
第4章 刈払機の点検及び整備に関する知識 :30分
第5章 振動障害及びその予防に関する知識実技教育の進め方 :2時間
※1)実技教育(1.0時間)はプログラムに含まれていません。
※2)実技教育(1.0時間)は別途、事業所で実施してください。
※3)本プログラムの学科教育の全過程を受講し、かつ、事業所での実技教育(1.0時間)を実施した方のみデジタル受講証明書(PDF)の発行が可能です。
18歳以上の方であれば学歴・経験年数など問わず学習可能です。
実技教育について
実技教育については下記を参照して実施してください。
(1)説明動画
刈払機取扱作業者安全衛生教育【実技教育】について
(2)実技教育カリキュラム
・科目 : 刈払機の作業等
・範囲 : (1)刈払機の取扱い (2)作業の方法 (3)刈払機の点検・整備の方法等
・時間 : 1.0時間以上
(3)実技教育講師については下記のいずれかに該当する方
・労働安全コンサルタント
・労働衛生コンサルタント
・安全管理士(林業・木材製造業労働災害防止協会所属)
・衛生管理士(林業・木材製造業労働災害防止協会所属)
・刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育の科目について学識経験を有する者
(例:刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育受講し実務経験のある者)
(4)参加人数
実技教育は20人以内の受講者を1単位として行うとともに、当該実技教育を行う場合には、1単位につき1名の講師を確保すること。
(5)実施場所
講師と同一場所で対面により実施すること。
(6)根拠
「刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育実施要領」「基安労発0125第1号:インターネット等を介したeラーニング等により行われる労働安全衛生法に基づく安全衛生教育等の実施について」
システム利用料について
お支払い方法について
◆銀行振込
ご入金確認後の受講開始となります。※お振込み当日(土・日・祝除く)
お振込み当日(土・日・祝除く)最短3時間程度で視聴開始(講座配信日)が可能です。
口座名 一般社団法人建設業教育協会
振込先 住信SBIネット銀行
法人第一支店(106) 普通1680866
◆クレジットカード決済
クレジットカード決済後、すぐに学習を開始頂けます。
インボイス登録番号 T1011305002761
受講申込からデジタル受講証明書(PDF)発行までの順序
受講申込:法人での受講受付となります。ご注意下さい。(例:株式会社 有限会社など)
(1)受講申込:必要事項をweb入力・送信⇒※パスワードを任意でお決め頂きます。
(2)ご入金⇒指定口座に銀行振り込み
(3)受講開始⇒入金確認後、翌営業日程度から受講開始
(4)顔認証設定⇒E-ラーニングシステム内で設定方法を動画説明致します。
(5)教育管理者情報⇒事業所内での教育担当責任者を選任しE-ラーニングシステム内から送信
(6)受講終了⇒全課程の受講終了
(7)実技教育の実施報告⇒所属事業者等の上長等と実技教育を実施し、E-ラーニングシステム内から送信
(8)安全衛生教育 実施記録⇒事業者にて安全衛生教育 実施記録(エクセル表)のダウンロード、作成、保管する
(9)E-ラーニング受講証明書のダウンロード⇒E-ラーニングシステムよりデジタル受講証明書データ(PDF)をダウンロード
<オプション>
(10)プラスチックカード⇒「プラステックカード実施記録証」の交付(希望者のみ、別途有償)
安全衛生教育支援システム
当協会では学習教材を提供し、学習者に対する管理義務のある事業者を支援するシステムとして「安全衛生教育支援システム」としてご提供致します。
プラスチックカード発行方法について
領収書等の発行について
お振込みを頂きました振込用紙を領収書とさせていただきます。
尚、別途発行を行うことは致しかねますので、予めご了承下さい。
【インボイス制度対応について】
インボイス制度に対応する領収書を必要とされる事業所様は、当協会専用E-ラーニングシステム内から、ご入金確認後、受講登録者によってPDFデータにて出力が可能でございます。当協会では、領収書にてインボイス対応を行なっており、ご請求書発行は原則行なっておりませんので予めご了承下さい。
受講開始について
◆銀行振込
ご入金確認後の受講開始となります。※お振込み当日(土・日・祝除く)
お振込み当日(土・日・祝除く)最短3時間程度で視聴開始(講座配信日)が可能です。
◆クレジットカード決済
クレジットカード決済後、すぐに学習を開始頂けます。
受講期限について
※講座配信日については、受講申し込み時に「利用開始メール」を送信した日を配信開始日と致します。
※受講期限の経過後は受講権利を失い、受講証明書の発行は致しかねますのでご注意下さい。また、受講後の履修報告確認後、当協会が発行するデジタル受講証明書ダウンロードされたことを確認した時点で講座の配信は終了となります。
講師派遣実施
企業様からのご要望として社内会議室等で、社内研修教育を実施することも可能です。
詳細につきましては、お問合せを下さい。
質疑等のご対応について
【配信開始後のご対応について】
メールにて内容をお知らせください。
疑問点等などございましたらご遠慮なく下記メールアドレスへ送信ください。
問合せメールアドレス : inquiry@k-k-k.jp
E-learning学習のご紹介
企業Web研修【ZOOMオンライン】のご紹介
職長教育・特別教育 企業Web研修
・【建設業向け】職長・安全衛生責任者教育 企業Web研修(再教育学習)
・取扱事業場向け【製造事業場以外】化学物質管理者講習に準ずる講習 企業Web(ZOOM)研修
・足場の組立て等作業主任者(能力向上教育)企業Web(ZOOM)研修